Sponsored Link

あけましておめでとうございます

年末年始はおせちを作ったりおせちを食べたり掃除をしたり餅をついたり実家に行ったりニトリに行ったりインターネットの友達と温泉に行ったりカラオケに行ったり漫画を読んだりしていました、必要な買い物もできたし遊んだりゴロゴロしたりできてよかったと思います。
娘を連れてカラオケに行くのは初めてで、というか夫と一緒に行くのも初めてで、娘は薄暗い狭い小部屋の中で急にお母さんが「ドコノコノキノコ」をマイクを持って歌い出すという事態にドン引きしていましたが、そのうち概念を理解すると一曲終わるごとに「つぎは?」「つぎは?」と言っていました。最近のカラオケには幼児向けの動揺やEテレの幼児番組の歌などが一通り入っているのですごいと思いました。
それでカラオケで歌を歌おうとなると何故か夫もわたしも1995年頃の歌ばかり歌うので、そのたびにいちいち娘に「これはサマーヌードといって20年前に若者の間で流行った歌で……」と説明しなければならなかったのですが、そういえば子供の頃に親とカラオケに行くとお父さんとお母さんが古くさい歌ばかり歌うのが不思議だったけどやっぱり人間十代の頃のヒットチャートくらいしか歌える歌がないんよね、20年前は、なんか毎週のようにMステとHEY HEY HEYとCDTVポップジャムを見て、NHK FMミュージックスクエアを毎日聴いていたんだから、J-POP博士にでもなるつもりだったのかな?
20年前、というとわたしは中学2年生で、世間でなにが起こっていたかは覚えてないけど、テレビでガンダムW新世紀エヴァンゲリオンがやっていて、わたしのオタク活動がピークの頃で、いつでも同人誌の原稿を描いていた、その頃初めてアニメ以外のCDを買った、それはコーネリアスの「69/96」で、いま思うとなんでオタクの腐女子(腐女子という言葉は当時はなかった)がコーネリアスなんてオシャレミュージックに手を出したのかわからないけど、別にオシャレとは思わずすごいカッコいいと思ったから買った、それでオタクの友達とカラオケに行くと「残酷な天使のテーゼ」を歌った。
そうかあれから20年か。わたしは「残酷な天使のテーゼ」を20年間もカラオケで歌い続けているのか。もうカラオケは「残酷な天使のテーゼ」と「Let it go」を繰り返し繰り返し二時間歌い続ければそれでいいなあ、と思いました、「Let it go」は三回歌いました、今年の目標はブログをマメに書くことです。よろしくお願いします。
Sponsored Link