Sponsored Link

読んだ

模倣犯〈上〉

模倣犯〈上〉

模倣犯〈下〉

模倣犯〈下〉

結局下巻もぜんぶ読んでしまって、この時間。下のエントリを書いたあと、同期に「昨日から模倣犯を読んでいるけどやっと上巻が読み終わった、これから下巻を読んでいては明日会社にいけないかもしれない」とメールしたら「今日はサザエさんを見ることにして下巻は来週にしなさい」と言われたけど、やっぱり来週まで待てないので読んでしまったよ。あー、つかれた。
いやー、普通に面白かったです。宮部みゆきの小説は昔から好きです、ただ買ってまで読もうという気がないので、最近は読んでいないですけど。これは会社の先輩が貸してくれました。
エンタメ小説はこのくらい読み応えがあったほうがいいです、確かに長いけど、「無駄に長い」という気はしなかった。登場人物の心情描写が多すぎる、という感想も多いようだけど、いやこれくらい書いてくれたほうがいいよ。あと結末部分はもうちょっと丁寧に書いて欲しかったなあ、ピースの生い立ちのこととか、もっと書いたほうが自然だったと思う。
ちなみに斎藤美奈子は「趣味は読書」の中で「模倣犯」を「コバルトの小説みたい」と書いているんだけど、そうかなあ。「少女の登場人物が多い」「イケメンも出てくる」というのがその理由で、そのせいか「宮部みゆきは女子中学生に人気が高い」とか書いている。まあ、本を読むのが好きな中学生なら、宮部みゆきくらい読むでしょうけど。わたしだって宮部みゆきを熱心に読んでいたのは中学高校のころだ。
ちなみにこの作品に「少女の登場人物が多い」のは、作品中にいろんな人物の言葉として出てくる「いつだって殺されるのは女のほうだ」というところに絡んでいるのじゃないかなあ。この小説の主題はむしろそこじゃないの?いつでも、圧倒的な割合で、殺すのは男で、殺されるのは女で、それはなんでなの?っていうことを問いかける小説なんじゃないのか。作品では答えは出てないけど、作者はかなりそこを強調していると思う。今ちょっとだけこの本を読んだ人の感想をざっと読んでまわったけど、そこに言及している人はあんまりいなかった。あんなに繰り返し書かれているのになあ。いよいよ明日会社にいけなくなってしまうので、もう寝ます。

Sponsored Link