Sponsored Link

ヤフー知恵袋には「三歳になればなおります」と書いてありました

娘は今月で二歳になるのですが、最近独占欲が強くて困っています、保育園の連絡帳には連日「コンビカーを気に入ってずっと乗っていましたがお友達が乗りたがると怒って泣いてしまいました」「今日もコンビカーに乗っていましたがお友達にとられてしまい、泣きながら『かーしーてー』と言って譲ってもらいました」「おもちゃをたくさん持ってごきげんで歩いていたら、お友達がおもちゃをとろうとしたので『◯ちゃんの〜(>_<)』と泣いてしまいました」みたいなことばかり書かれており、子育て広場などに連れて行っても、おままごとなどしていて他の子が入ってくると、その子が椅子に座るだけで「あ、あ……」と言って「領土を侵害された!」みたいな顔になってしまう。
見ていると娘は他の子が手に持っているものなどはあまり欲しがらないのだけど、自分が気に入って遊んでいる遊具に他の子が参加してきたりすると怒る。また中には「他の子が持っているものがなんでも欲しくなってしまう子」というのもいるので、そういう子に手に持っているものを取られたりすると怒る。
後者の方は、いま持っているものを奪い取られたら不愉快なのは大人も同じなので理にかなっているのだけれど、前者の方は困る。特に複数人で遊ぶことを前提に作られている遊具や、おままごとのようにいくつかの同じような玩具があってそれをシェアしながら遊ぶような場面で、他の子と遊ぶことのできない心の狭さ、というのは問題である。
もちろん、こちらとしてはそうした事態が勃発するたびに「みんなで遊ぶのよ」「どうぞするのよ」と言い聞かせているのだけど、それができない。先日は「他の子の持っているものがなんでも欲しくなってしまう子」が娘のあとをついて回っておもちゃをとろうとするので、娘に「どうぞしてあげて」と言ったら、おしゃべりの上手な相手の子が「どうぞ、どうぞ」と繰り返すので「どうぞ」を要求されている!と思って面白かった……。
家でも「猫が自分の布団の上に乗った!」「猫が自分の服を踏んだ!」というようなことにいちいち目くじらを立てて怒っている。夫やわたしの膝に猫が乗っても「◯ちゃんも〜!」と言って猫をどかそうとする。
最近娘の独占欲が強くて、と実母に話したら「一人っ子だからそういうことになるのよ!」と言われたので、「兄弟がいさえすれば譲り合いの精神が生まれる、というものではないことくらい、自分の息子(わたしの弟)を見ていればわかるだろう」と反論したところ「あれは末っ子だから仕方ないのよ!」と言われ、それでは人間に譲り合いの精神を持たせるためには永遠に下の子を生み続けなければならないことになるので、論理的思考ができないと無敵だなあ、と思いましたが、まあ、基本的には、独占欲の強さというものも自我の発露の一環であって、そのうち社会性を獲得すればマシになるのでは、と考えています。
ところで先日、子育て広場に遊びに行ったら、保育園で同じクラスの子がやってきました。去年入園したときから一緒の子なので、一年付き合いのあるクラスメイトです。元々知ってる子とはどうやって遊ぶのだろうか?と思って見ていたら、初対面の子に対しては排他的な態度をとりがちだけど、それに比べると一緒におままごともできており、人見知りの性格も関係しているのかな?と思われました。もちろん保育園でもおもちゃの取り合いはするので、クラスメイトだから譲り合いができる、というわけではないけど、とりあえず、相手が知ってる子と知らない子では全然対応が違う、ということがわかりました。
あと、よく行く子育て広場では、閉館時間になるとおもちゃをみんなで片付けて、残っている子たちで手をつないで輪になって歌を歌い、さようならの挨拶をする、ということをやるのですが、先日初めて閉館までいた時に、みんなが手をつなぎ始めたら娘がドン引きして輪の外に逃げてしまい、「一緒にやろうよ」と誘っても首をブンブン横に振って「アタシそういうのまじむり」みたいな感じになっていたので、知らない人と仲良くレクリエーションするとかできないタイプなんだな、わたしにそっくりだな、と思いました。これからの人生大変だと思うけど頑張って!

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

どうぞのいす (ひさかた絵本傑作集)

Sponsored Link